英語の勉強をしているときに、避けて通れないが単語の検索ですね。
単語の検索する方法として、
- GoogleやYahooなどのブラウザに調べたい単語を直接打ち込む
- ブックマークした検索サイトにアクセスしてから調べる
などしていませんか?
もちろんこれらの方法でも検索はできるのですが、何度も検索していると結構面倒です。
そこで今回は、1クリックで単語検索を開始できる方法を紹介します。
スポンサードサーチ
英単語を調べるときの便利ツール
今回紹介するのは、alcをブラウザの検索エンジンに登録するという方法です。
ここではGoogle Chromeでの登録方法と使い方を紹介します。
登録方法と使い方
①Googld Chromeの設定メニューを開く
②設定ページで「検索エンジンの管理」をクリック
③検索エンジンの管理ページで「その他の検索エンジン」の「追加」ボタンを押す
④ポップアップウィンドウ内に次の通り入力して「保存」をクリック
検索エンジン : alc.co.jp
キーワード : a
URL : http://eow.alc.co.jp/%s/UTF-8/
キーワード : a
URL : http://eow.alc.co.jp/%s/UTF-8/
⑤Googld Chromeの検索バーに「a 」+ スペースを打ち込み、検索したい単語(ここではsummer)を入力してEnterを押す
(下記動画では a と入力するとamazonが候補にあがってきますが、無視してスペースを押します)
⑥alcの検索結果が表示される
以上です。
この設定が済めば、
- Chromeを立ち上げる(1クリック)
- 「a」+ スペースを打ち込む
これで単語検索が開始できるようになります。
とっても簡単で便利なので、ぜひ導入してみてくださいね。